感染源はママ?! こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。 みなさん、虫歯や歯周病は人にうつるって、ご存知ですか? 虫歯や歯周病は、細菌が原因で起こります。 生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には細菌がいません。 では、なぜ細菌が口の中に現れるのでしょうか? その感染ルートは唾液によって、人から人へとうつっていくのです。なかでも、ママから赤ちゃんへの感染が一番多いのです。 離乳食など味見したり温度を確かめたりして、自分で口にしたスプーンで食事をあげていませんか?熱いのをフーフーしたり(実は唾液が飛んでいます(+o+;))していませんか? こうして、ママ(大人)の唾液に混じった細菌が、子供さんにうつってしまいます。もちろん大人から大人へもうつります。 しかし、虫歯菌や歯周病菌に感染したからといって、必ず発症するわけではありません。お手入れ次第で発生を抑えることができますよ。 ****************** 予告 『虫歯のメカニズム』『歯周病のメカニズム』のお話
夏に向けて… かよ歯科クリニックに来院された方はご存じだと思いますが、当院は三河湾を望むように窓が大きいため、日差しがサンサンと入ってきます。 この夏の電力不足を考えて、窓ガラスにUVカット・遮熱のフィルムを貼ることにしました。 実はこれ↑は内装業を営む従兄弟で、先日フラリとやってきたのでついでにお願いしました。 患者さんも日焼けの心配せずにお越しくださいね(*^_^*) これで少しはエコ活動になるかな?
ホワイトニング体験 前編 みなさん、白い歯に憧れますよね? 元野球選手の新庄剛志さんは「便器の白」というリクエストだったと聞きましたが、そこまで白くなくても白い歯キラリ☆は笑顔を光輝かせます。 今回ホワイトニングを体験されるのは、ちあきさん。 ちあきさんは今秋ご結婚の予定の女性。式や披露宴で着用する白無垢やウエディングドレスに映える白い歯を目指します! まずは一般の診療時と同様、問診票をご記入いただきます。 受付を済ませた後は、院長とのカウンセリングでご希望を伺い、iPadなどを使ってホームホワイトニングの説明を受けます。 〈ホームホワイトニングとは…〉 ホワイトニングには、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングがあります。 特徴としては、以下のようです。 ホームホワイトニング…時間はかかるが自然な白さ オフィスホワイトニング…短時間で済むが、若干白濁した感じの白さ(薬が強い) *ホームホワイトニングとは、その言葉通り自宅で行うホワイトニングです。クリニックで自分専用のトレーを作り、自宅で歯磨きの後にそのトレーにホワイトニングのジェルを塗って装着します。毎日少しずつ歯が白くなっていきます。 開始1・2ヶ月間は1・2週間に1回チェックのため受診し、安定したら3~6ヶ月に1回定期受診となります。 今回は時間に余裕があるので、ホームホワイトニングを選択しました。 歯の表面がつるつるするので、プラークが付きにくくなるとも言われています。 さあ、ここからが“白い歯゛への道スタートです! まずは歯科衛生士による歯のお掃除。 通常の超音波によるスケーリングに始まり、より自らの歯の白さを極めるためにプローフィーメイト ネオ(塩の細かい粒子クリーニングパウダーを吹きかけて着色を除去します)で磨き上げます。 その結果が… 【お掃除前】 【お掃除後】 歯石もしっかり取れて、本来の白さがよみがえりました♪ 次に、現時点でしっかりきれいにした歯の色をチェックします。 続いて、ホワイトニングのトレー製作のために型をとって、その日は終了です。 ***************** 後日、完成したトレー。 さあ、結果は如何に?!