ブログBlog

Archives

歯周病検診

昨日のブログで、健診と検診についてお話ししました。 みなさんは、健診や検診を受けたことがありますか? 職場や学校などでの集団健診は、半ば強制的に実施され受診されたことのある方が多いと思われます。 検診の代表的な各種がん検診も欧米ほどではないにしろ、昨今の「早期発見!早期治療!」の呼び声で増えてきているか、どうか…(すみません、詳しくないです(~_~;)) 蒲郡市では、平成23年度中に満40・45・50・55・60・65・70歳になる方を対象に「歯周病検診」を無料で実施しています。 対象者の方には、昨年の5月末にハガキが送付されています。 今回の対象者の場合、昨年の6月から始まり今年の3月末までの実施になりますので、まだな方はお急ぎください。 歯周病検診は、市内の各歯科医院で受けられます。 まずは専用の問診票を記入していただき、診察室にてお口の中の状態を確認していきます。 ◆歯の数は何本か? ◆虫歯の有無 ◆歯ぐきの状態はどうか? ◆歯みがきは上手にできているか? …それらを調べ、結果をお伝えします。 無料検診ですが、引き続き治療やクリーニングをやられる方がほとんどで、その分は保険診療となり自己負担金が発生しますので、ご了承ください(事前に意思確認はします)。 持ち物は、昨年の5月末に送付されたハガキ(紛失された場合は蒲郡市保健センターまでお電話ください)、そして保険証をお持ちになって来院ください。 前もって予約の際に「歯周病検診を受けたい」とお伝え頂ければと思います。 歯とお口の健康を保つために歯周病検診を受けましょう♪