ブログBlog

おすすめアイテム

ノンクラスプデンチャー

入れ歯未経験の方は、入れ歯と聞いて「入れ歯だけはちょっと…」とおっしゃる方が大半です。 マンガやコメディなどで、総入れ歯のお年寄りがパコーンと外れるなんていうイメージ強いですよね。 入れ歯を初めて装着する際、ほとんどの方が簡単に慣れるものではないようです。 一人一人に合わせて作られますが、最初は歯ぐきが擦れて痛みがでたり、また入れ歯そのものに違和感を感じてしまう方もいらっしゃいます。 完成後もその方にぴったり合うまで調整を行い、患者さんにも少しずつ慣れる努力が必要です。 そんな「入れ歯」ですが、保険診療で作られる部分入れ歯には、入れ歯を固定するために銀色のバネを歯にかけることになります。 保険がきくので経済的ではありますが、例えば装着する際にかける歯が前歯だとバネ全体がお口を開いたときに見えることがあります。 できたら入れ歯と気付かれにくくしたいものですよね。 そこで審美的なことを重視される方におススメするのが「ノンクラスプデンチャー」です。 金属のバネ(クラスプ)を使われないので見た目がきれいで、入れ歯とは気づきにくいものです。 軽くて柔らかく弾力性があるため、バネをかける歯への負担も少なくてフィットしやすく、違和感も少なくすみます。 実際、かよ歯科クリニックで作られて装着された患者さんは「すごくいい!」と大絶賛されました。 これまで部分入れ歯を作って3回目とのことですが、とっても気に入っていただけました。 目立たない、違和感のない、新しい部分入れ歯… エステ入れ歯(ノンクラスプデンチャーの商品) ※ノンクラスプデンチャーは、保険外になります。料金等はスタッフまでお気軽にご質問ください。

便利なマシーン投入(^_-)―★

かよ歯科クリニックでとっても便利なものを購入しました。 歯のお掃除をする際に使う道具ハンドスケーラーの刃を研ぐマシーンです。 ペリオスター1 ペリオスターという名前で、「誰にでも正しい角度でスケーラーやキュレットが短時間で研げます。 いつも同じ刃をたてることができます。 最小限の金属を削ることによってインスツルメントを経済的に使用出来ます。 カッティングエッジの側面を研ぐのでスケーラーやキュレットの刃先の弾力性をなくしません。」とうたわれています。 従来の砥石で研ぐこともできるのですが、誰にでも簡単に一定の水準に研げるので、結構高価ですが購入に踏み切りました。 早速きれいに研いでみました。 使用してみたら、以前より歯石もよりきれいに取れていい感じで~す!(^^)!

やっぱり蒲郡みかん!

蒲郡みかん ご近所の患者さんからみかんをいただきました♪ 何度も「まだすっぱいけど…」とおっしゃってましたが、とっても美味しいですよ~(#^.^#) みかんの産地は三ヶ日だの愛媛だのありますが、「やっぱり蒲郡みかん!」しかもここ大塚のみかんはサイコーです。 ごちそうさまでした~!(^^)!