ブログBlog

休息

やってます

今日は木曜日ですが、かよ歯科クリニックは診療しております。 ただし、夕方5時までになります。 通常ですと木曜日はお休みですが、祝日のある週の木曜日は診療を行います。 今回の祝日は土曜日のため、今日は診療時間も若干短縮です。 今日はとてもいい天気ですね~。 ローズマリー ベランダのローズマリーは寒い中でも、しっかり花を咲かせています(#^.^#) この「ローズマリー」ですが、鶏肉やじゃがいものソテーの香辛料として合うんですよ。 フライパンにオリーブオイルを入れて、(お好みで刻みにんにくいれてもgood♪)皮目から焼いていきます。 その上からローズマリーを茎付のものでも、バラバラにしてもいいので置きます。 片面の皮目がパリッ&こんがりと焼けたら、ひっくり返してローズマリーの香りをつけながら、もう片面も焼いていきます。 じゃがいもの場合、5mmくらいの厚さに切ったものを同様に。 ローズマリーの香りは、勇気を与えてくれるそうです(個人的な感想ではなく、何かで読んだことがあります)。 かよ歯科クリニック&すみれクリニックの建物入り口にもローズマリーの鉢がありますので、この香りを感じていただければと思います。

アブラムシの行列

昨日は1日中、雨。 そして今日も朝方はパラパラしてて、未だにはっきりしないお天気です。 今日は「風邪をひいた」「寝坊した」「用事ができた」などで予約の変更に加え、それをふさぐかのように「痛いので診て欲しい」との急患や初めての方などに来院いただいております。 年末辺りから3月辺りまでは、風邪や様々な用事が発生しやすい時期ですね~。 さて、先日可愛いお花を見つけました♪ 名前は「雲間草」…元々、雲が行き交う高山で生息するため、そのような名前のようです。 花言葉 は、活力・自信・愛らしい告白。 早速皆さまのお目に入るところへ置こうかと思いきや… 雲間草 アブラムシ アブラムシが!(;一_一) なんかこういうもの見るとゾゾゾーッとなるのは私だけでしょうか? このアブラムシちょこっと調べてみたところ、クローン(交尾しなくても幼虫が増える)で1頭が1ヶ月で1万頭になるんだとか(@_@;) クローンゆえに薬に対しての抵抗も徐々に出来てしまうそうです。 すごい生命力! …と感心ばかりしてられません。 とりあえずお薬を使って退治してみましたが、耐性ができてしまうのか?どうでしょうか?

乗船前の必須!

通常だと木曜は休診日ですが、今週は祝日がありましたので本日は診療しております。 でも、木曜=休診が定着しているせいか?若干ゆったりのんびりと診察しています(^_^.) さて今日の昼休憩中にテレビを観ていました。 沖縄の海でフォエールウォッチングということで、冬の荒波の中出港し、女性タレントの一人が船酔いでゲロゲロになっている姿が映されました。 ふと「なんで酔い止めを飲まないんだ?」と… 私は船に乗る前に必ず酔い止め薬を飲みます。 それも超強力な酔い止め薬「アネロン」! アネロンはアメリカの海軍も使用しているだか開発したとか言われる(この辺りは伝え聞いたもので、不確かな情報です(^_^;))シロモノで、ダイビング仲間内では乗船前に「アネロン飲んだ?」が合言葉になっています。 1日1回の服用で長時間効果があります。 これを知ってからは心置きなく船に乗ってダイビングできるようになりました。 以前は船酔い&海中の波酔いで、ダイビングしながら吐くなんてこともあったので…(~_~;) 船酔いや乗り物酔いに悩まれてる方、是非試してみてください!