こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。
以前、入れ歯のお手入れのお話をしましたが、今回は入れ歯の調整のお話です。
患者さんから「痛いけど、慣れてくるかな?と思って様子見てたけど、やっぱり痛くてね…」とよく入れ歯についてお聞きします。
正直言って、それは我慢していても治りません。
入れ歯のかみ合わせや、歯ぐきへの当たりをみて、ちょっとした調整で痛みはなくなります。
他にも「何度も調整してもらうのが悪くてね…」とおっしゃられる方もいますが、気にせず来院ください。
入れ歯は、その調整を繰り返して自分のものになっていきます。
入れ歯が初めての方だけでなく、新調しても最初のうちはしっかり噛めない方もいます。
また、入れ歯を使用しなくなると、数週間で歯が傾いたり、かみ合わせのないご自身の歯が伸びてきたりして、入れ歯が入らなくなることもあります。
歯ぐきが痩せて、入れ歯がゆるくなることがあります。
その場合、市販の入れ歯安定剤を使われる方もいるかと思いますが、毎日張り替えるので手間やコストがかかります。
また、長期の使用で歯ぐきの形態も変わってきます。
歯科クリニックでは、張り替えなくてもよい材質で裏打ちし安定させます。
入れ歯に不具合があるようでしたら、我慢せずに早めに来院ください。