ブログBlog

入れ歯をきれいに

こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。 前回お話しました『はつらつ健康教室』で参加者のお口の状態を診てみると、入れ歯に歯石が付いているのが気になりました。 それも入れ歯を使用している方の半数以上です(@_@;) 入れ歯のお手入れ方法を伺うと「夜ははずして入れ歯洗浄剤に浸けておくわ」と言っていましたが、よく聞いてみると…ブラシで入れ歯を磨かずに、はずしたらそのまま洗浄剤に浸けているとのことでした。 確かにテレビでのCMを見ていると、すごい洗浄力がありそうに感じます。 でも、入れ歯も自分の歯同様にブラシで擦らないときれいになりません。 普段使用している歯ブラシでもいいですが、入れ歯専用ブラシ(かよ歯科でも販売しております)もあります。 入れ歯ブラシ 入れ歯専用ブラシは毛がすごく硬いので、高齢者の方でも力を入れずにきれいに磨くことができます。 ただし気を付けていただきたいのは、歯磨き剤をつけて擦るのは止めてください。 入れ歯の表面に傷がつき、その細かな傷に細菌が付着しやすくなります。 流水下でブラシを使って擦り洗いし、汚れを落とします。 歯の表面の凹凸、歯ぐきと接触する面、バネの部分などすみずみまで洗った後、水または入れ歯洗浄剤に浸けてください。 メーカーによって浸け置き時間などが違いますので、説明書でご確認ください。 入れ歯は乾燥すると変形したり、ひび割れたりするため、はずした際は必ず水に浸しましょう。 もし、歯石が付いているようでしたら、クリニックできれいにお掃除しますので、ご来院いただければと思います。
[`evernote` not found]