ホワイトニング体験 後編 ホワイトニング体験前編 あれからおよそ2週間過ぎて、来院したちあきさん。 この2週間の間には、知覚過敏で一部分がしみるような症状が出たため、一度ご連絡いただきました。 毎日のセットから1日置きのペースに変えていただくようアドバイスをし、ホームホワイトニングを続けられました。 ホームホワイトニングは、穏やかに白くなるので、ご本人にとっては「本当に白くなっているのか??」とはっきりとした自覚が持てなかったりします。 しかし、シェードガイド(歯の色見本)で確認すると… ↑元々の歯の色は、一番左でした。ホワイトニング後で、右側2つの中間あたりまで白くなっていました。 これで満足な場合は、この時点でホワイトニングは終了です。 まだもっと白くしたい場合は、あと1週間ほど延長します(長くてもホワイトニングスタートから1ヶ月までが終了の目安)。 ちあきさんは、知覚過敏予防のためにフッ素入りのジェルを利用しながら、あと1週間頑張るそうです。 今後は再着色の予防として、着色の原因になりやすい習慣・飲食物に注意すること(ホワイトニング直後は特に要注意)。 注意すべき習慣は、タバコ・煎じるタイプの漢方薬・グルコン酸クロルヘキシジン洗口剤、着色しやすい飲食物は、コーヒー・紅茶・お茶・赤ワインカレー・キムチ(唐辛子)・イカ墨・牡蠣緑黄色野菜・柑橘類・葡萄となります。 さらに同時摂取によって着色しやすいものは、お茶×柑橘類や赤ワイン×牡蠣です。 これら上記については、ホワイトニングでなくても通常でも着色の原因になりますので、普段から気を付けることをおススメします。 結婚式では、きっと眩しいくらいの笑顔が見られますね♪ Tweet [`evernote` not found] Check