こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。
先日、定期検診で3か月ぶりに来院されたMさん。
この3ヶ月で、ご自分では気がつかないくらいの初期の虫歯が3本もありました。
お話を伺うと、この季節によくある「のどが気になるので、のど飴を頻繁になめている」ということでした。
以前ブログで間食の取り方についてお話したように、あめが頻繁に長時間口の中に入っていると、歯の石灰化が追いつかず虫歯になってしまうのです。
また、のど飴のことでこんな質問がありました。
「ノンシュガーやシュガーレスタイプののど飴なら大丈夫なの?」と。
結論から言うと、ノンシュガーやシュガーレスタイプでも糖分は含まれています。
砂糖・ブドウ糖・果糖など0.5%以上含んでいないものをノンシュガー・シュガーレスと表示できため、ノンシュガーと書いてあるからといっても全く含まれていないわけではないのです。
ノンシュガー・シュガーレスとある食品でも頻繁に摂取するのは虫歯の原因になりますので、十分にお気を付けください。