ブログBlog

身につけよう歯磨き習慣

こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。 以前、こちらのブログ『改善します!思春期性歯肉炎』でお話しした高校生のSさんが、先日2ヶ月ぶりに来院しました。 早速お口の中を拝見すると…歯垢など汚れはほとんど付いていないのに、歯ぐきは赤くブヨブヨしていました。 初めて来院された時ほどではありませんが、加えて歯ぐきは一部傷になっていました。 汚れが付いていないのに、歯ぐきがブヨブヨ??って、どういうこと? そう思われた方もいらっしゃるのでは? Sさんに「歯磨き、サボってたよね?」と尋ねると、「うん(^^;)」とうなずきました。 Sさん、受診直前になって一生懸命磨いて汚れは落としたようです。 でもそれでは歯ぐきはすぐに改善されません。 歯ぐきを診ると、簡単にばれてしまうのです。 その旨、本人に伝えながらSさんに歯磨きをしてもらいました。 以前、歯磨き指導したように、歯と歯ぐきの境目にあてて細かく動かし、上手に磨いていました。 あとはSさん本人のやる気のみ! そして、1週間後… 歯ぐきはすっかり良くなりました。 次回は、半年後の来院予定です。 どうなっているか…しっかり身についていることと楽しみにお待ちしています♪
[`evernote` not found]