みなさん、よく『8020運動』って耳にされますよね?
もちろんこのブログでも、「80歳過ぎても20本以上の歯を保ちましょう♪」ということですよ~と事あるごとに伝えてきました。
ご自身の歯が何本あるかは簡単に数えられますが、「みんなはどうなんだろ?」と疑問に思われることもあるかと思います。
先日、昨年の11月に実施された歯科疾患実態調査の結果が厚労省より公表されました。
8020の達成者(80歳以上で20本以上の歯を有する方)は、80-84歳で28.9%、85歳以上で17.0%という結果だったそうです。
平成17年の調査では、80-84歳で21.1%、85歳以上で8.3%
平成5年の調査では、80-84歳で11.7%、85歳以上で5.6%
ということなので、歯やお口の中について徐々にみなさんの意識も高くなっている表れかと思います。
今回の調査で80歳の平均の歯の数は13.9本ということです。
ちなみにその前の年代75-79歳の8020の達成者は、
今回の調査では47.6%、平成5年では10.0%という結果でした。
すごい違いですよね!
年配の方々が若々しくお元気なのも、歯があるからこそと思っています。
他にも興味深い結果があるので、またお伝えします~~