昨日の木曜日、かよ歯科クリニックはお休みでした…が、私自身はお仕事でした。
本年度、大塚町にある愛知県立蒲郡東高校の学校歯科医に任命され、昨日はこの春入学したばかりの高校1年生の歯科健診を行いました。
まず蒲郡東高校が想像以上に山の中にあったので、驚きました。
三河大塚駅から緩やかな坂道を登っていくので、学生さんたちの足腰が強くなることでしょう…と思いつつ(^_^;)
イメージ通りに悪童など見かけませんので、スムーズに診察できましたが、さすがに一気に一学年全員なので終わってから腕がだるいこと!
もちろん歯科用の診察台があるわけではないですし、自分で用意したコンパクトな手持ちのライトを駆使して、という限られた状態の中での診察になります。
以前にもお話ししたことがありますが、職場や学校などの集団歯科健診は精一杯診ても、どうしても普段の院内の診察とは異なります。
さて、高校生のお口の中を覗いて見て、みなさん虫歯は少ないようでしたが、全体的にプラークや歯石などの汚れが目立ちました。
高校生くらいになると、どうしても親が口の中まで管理しきれないせいもあってか、汚れがちなのでしょう。
まあ、高校生にもなって「歯を磨きなさい!」と親に言われるのも恥ずかしい話だとは思います。
あと気になったのが、生えるべき永久歯が生えていない学生さんがちらほらいたこと。
通常の診療でも年配の方では見かけませんが、若い方で乳歯が残っている方が多いです。
人類が進化しているのか退化しているのか…